ようこそらくまき庵へ。ゆっくりと寛いでいってください

薪ストーブの燃料コスト

薪ストーブの燃料コストについて!維持費用で気になる薪のお値段

薪ストーブの燃料はもちろん薪です。
導入後のコストといえば薪にかかる費用です。
薪業者から購入したこともありますが、今はいただいた薪でシーズン中を過ごせています。
薪集めにかかる労力や時間もコストとして考えたとき、薪ストーブの可動費用は高いのか、安いのか?
そもそも薪集めはコストなのか?

薪ストーブのランニングコスト

らくまき庵では、使用する薪のすべてをいただきもので賄っています。
薪ストーブの燃料は薪ですので無料で温かい暮らしが実現できているということになります。

薪集めはコスト?

薪ストーブライフを楽しむために薪集めは重要です。
らくまき庵では常に声がけをしました。
ご近所さんに薪欲しいビームを発信し続けていたのです。
でも、その声がけはあまり苦労だとは思っていませんでした。どちらかと言うと楽しんでいたとさえ今では思えます。
確かに薪集めには時間を使いますが、それをコストだと思うかどうかは人それぞれなのだと思います。

声がけによって薪が集まりだすと、その後は自然と薪がやってきます。
みなさんが薪を持ってきてくれるからです。

薪棚の薪が少なくなっていると、
「薪大丈夫? 足りてる?」と心配して声をかけてくださる方もいます。

業者から薪を購入した場合

薪ストーブライフのスタートのころはなかなか薪が集まらないということもあります。
以前、薪を業者さんから購入したことがあります。
トラックで運んでいただいて送料が10,000円、樫の木(二級品)が1㎥32,000円、雑木(二級品)0.5㎥12,000円。
消費税も入れると約60,000円くらいでした。
これでも安い二級品を選んでの購入ですが、家計にビンビン響くお値段です。

そして、これでもワンシーズンと持ちません。実際はいただいた薪などと一緒に使っていたのでおよそになりますが、60,000円の薪で4ヶ月くらいでしょうか。しかも、夜だけの使用でです。

日中も薪ストーブを焚き続けるお宅で、薪を業者から購入するとなると、ワンシーズンで倍の120,000円でも全然足らないはずです。

エアコンに頼る

もし薪が集まらなかったら、思いきってエアコンのスイッチをピッとしちゃいましょう。寒さで風邪をひくよりいいです。
冷房はもちろんですが、予備の暖房器具としてもエアコンの設置はおすすめします。

ただ、エアコンを使うと通常のお宅より電気代がかかる場合があります。
というのも、薪ストーブのあるお店を想像していただくと分かりやすいかと思いますが、天井が高かったり、空間が広めの場合が多いからです。
エアコンではお部屋が暖まるのに時間がかかります。
しかも、消すとあっという間に寒い部屋に逆戻り。

寒さをしのぐには、エアコンをつけっぱなしにするしかありません。
電気代が心配・・・とはいえ、薪がないなら仕方ないですよね。

最後に・・・

らくまき庵では、金銭的な面からも薪を業者から購入するという選択は最終手段だと思っています。

薪を集める大切さが身に染みます。薪集めは人との繋がりでもあり、感謝です。
そういった意味でも、薪ストーブの暖かさは他にはないものです。
消したい時は薪を足すのをやめるだけなのですが、ゆっくりゆっくり室温が下がります。

関連記事

  1. 薪ストーブの燃料コスト
  2. wood-stove2
  3. 薪くべが楽しすぎて部屋が熱すぎ
  4. 薪ストーブで玄米を炊いてみた
  5. 薪ストーブで焼き芋
  6. 台風の時の煙突
  7. 焚き付け用に小枝を利用
  8. 薪ストーブの換気
  9. 広葉樹と針葉樹
  10. 薪ストーブとシーリングファン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の記事

  1. 台風の時の煙突
  2. 煙突を確認
  3. 煙突外観
  4. 薪ストーブとビール
  5. chimney-top
  6. smart-splitter
  7. cleaning-bonmac
  8. stove-top

プロフィール

らくまき庵にお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
2016年11月11日
ヨツール・オーナーズ・トレーニング修了

2016年冬からヨツールF500と暮らしています。

薪集めに不安を抱きつつも
ゆったりとしたイメージの薪ストーブライフへの
憧れから設置しました。

PAGE TOP